2024.5.31
成功体験と失敗体験
先日過去に自分が書いた文章を読んでみました。文章が長くて大変に読みにくいものでした。今回からなるべく短い文を書くように努めてみます。
長く生きていると誰しも、こうやったら上手くいったという成功体験を持っていると思います。漢方薬を処方する時にも、こんな訴えの患者さんにはある処方が効果があり、大体はそれで上手くいくのですが、その考えが頭を占めてしまうと失敗することがあります。しかもその成功体験が新しい進化を邪魔してしまいます。また、成功率が高くなると自分自身におごりが生まれて進化が止まります。
逆に失敗体験が一度でもあると、その処方を出すのが怖くなりすぎて、自分のレパートリーが狭くなってしまいます。
ゴルフにおいてもこうっやってスイングしたら上手くいったと思っていても、次の時には同じ感覚でやっても上手に打てないことが多いのです。
漢方薬とゴルフに限らず、人生の様々な事象は成功体験と失敗体験の連続をしっかりと分析して、再現性を追求することが成功への秘訣ではないかと考えます。しかもその再現性の追求はとても楽しいものです。成功ばかりの人はいませんし、失敗ばかりの人生もないはずです。未来に向かって今までの経験も加味しながらも、常に新しい気持ちで生きてみたいものです。