崖っぷちに立って
巨人の井端弘和、堂上剛裕、吉川大幾いずれも中日を解雇されて巨人軍に拾われて大活躍している選手です。派手な活躍はありませんが時々タイムリーヒットを打ったり、守備でファンインプレーをしてピンチを救ったりしています。
井端は中日の黄金時代を支えた名プレヤーですが、晩年になって落合GMに嫌われて追い出されて、昨年巨人に移籍して大活躍して優勝に貢献しました。
また、今年になって堂上剛裕と吉川大幾選手が中日でも将来を嘱望されている選手なのですが落合GMに嫌われて解雇されて、巨人が拾って堂上剛裕は代打の切り札として活躍して、吉川は守備固めと将来の主力選手になるべく期待されて、使われています。
堂上剛裕も吉川もヒーローインタビューで拾ってもらった巨人軍に恩返しがしたいので頑張ったと述べています。
このような話は世間によくある話なのですが、色々な切り口から分析してみたいと思います。
まずは、2年間でこんなにいい選手を解雇した中日の問題ですが、落合GMは選手時代は確かに実績を作って大したものでしたが、監督とGMになってからは自分に逆らう選手は使わなかったり、このように解雇したり俺様状態での指導者となっています。選手は縮こまってこの首脳陣の元で頑張ろうという気になれません。しかもまだ十分に活躍出来る選手を切り捨ててしまうところに現在の中日の低迷があるように思います。取り巻きにものを言える部下がいなくなった時には、その組織は衰退して行くのは過去の歴史が証明しています。だから多くの優秀な経営者は、上司のことを社長、専務などとは呼ばせずにすべての部下も上司もさんずけで呼ばせたりします。辛口で本当の批判をしてくれる部下ほど大切にしなくてはいけません。
今度は、解雇された選手の立場から考えてみます。三選手とも巨人が拾ってくれたのでその恩に報いたいと言ってますがそれは違います。 何も情けで巨人が拾ったのではなくて、その選手に活躍出来る見込みがあったからこそ契約したのであり、活躍ができなくなるとやはり解雇される運命にあります。恩に報いる気持ちは勿論大切で、その気持で野球ばかりやってきた単純な頭の選手は、一生懸命になって一時的には活躍できるのですが、また首脳陣への不満が出始めると、元のわがままな選手に戻ってしまいます。最初に拾ってもらった時の「崖っぷち]の気持ちを現役を引退するまで持つ選手はとても賢いのです。
このことの真逆に進んでしまった選手が清原和博選手です。巨人にドラフトで指名されなかった時、そしてせっかくフリーエージェントで巨人に入団できたのに真面目に野球に取り組まずに遊んでばかりで、解雇された時にも散々と悪口を言いまくったことが、後々の彼の指導者としての人生を狂わしているのです。現在薬物使用の疑いで芸能界にも出れなくなっていて、最近になってようやくテレビにも出るようになって来ましたが、崖っぷちでの気持ちを決して忘れることなく、冷静に自分を見つめてほしいものです。
崖っぷちに立つと人間は思わぬパワーが出てきます。そして、多くの場合その難局を乗り切ることができます。問題はその次なのです、立ち直ってなにくそというパワーが無くなった時に、どのようにしてモチベーションを保つことが出来るかが本当の関が原となってくるのです。人間の本当の真価はそこで問われてくるのです。巨人軍に来た三選手の中で井端は41歳なので近々引退するとしても、その後指導者への道につなげることが出来るのかどうか。堂上剛裕と吉川は押しも押されぬ中心選手になれるのかどうか、みなさんも見守ってみてください。
世の中の人は、「崖っぷち」から這い上がっても一時的な頑張りでは、お情けでは決して評価はしてくれません。その頑張りを継続して、長きにわたって繁栄させてこそ初めて評価してくれます。若い頃から幾多の崖っぷちに立って難局を乗り切ってきた私だからこそ、今になってそのことがよく分かります。ことの大小はあれ、誰にでも崖っぷちは訪れます。その時に自分が成長して飛躍するチャンスと思って積極的に生きて行く事こそ成功の秘訣なのかもしれません。出来れば若い頃に物事に積極的に取り組んで、早い時期に崖っぷちに立つチャンスを得る方が、長い人生を乗り切る知恵なのかもしれませんね。